立川内科クリニック
TEL: 042-548-0730
平日夜9時まで受付 土曜日も診療
JR立川駅2分・多摩モノレール立川南駅1分
立川南口歩行者専用デッキ直結
糖尿病とはインスリンが十分に働かない為に、血液中のブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気です。インスリンは膵臓から出るホルモンで、血糖を一定の範囲におさめる働きがあります。
血糖の濃度(血糖値)が高い状態で何年間も放置されると、血管が傷つき、将来的に心臓病や失明、腎不全、足の切断など糖尿病の慢性合併症につながる可能性があります。
そうならない為に、日常から血糖値をコントロールする事が何よりも大切なのです。
・喉が渇く、水をよく飲む。
・尿の回数が増える。
・体重が減る。
・疲れやすくなる。
しかし、これらの症状はかなり高血糖になった時に出る症状であり、
症状がなくても糖尿病、もしくは糖尿病予備軍になっている可能性があります。
日本人では糖尿病患者の約95%が2型糖尿病といわれるもので、肥満や運動不足、暴飲暴食などが原因でおこります。(生活習慣病の一つと言われています。)
つまり、2型糖尿病は生活習慣を改善することで、予防や進行を防ぐ事が可能になります。
最近では優れた内服薬や注射薬も新しく開発されています。
まずは自分の状態を知る事が大切です。
最近、暴飲暴食が続いている、体重が増加している、その他気になる症状がありましたら、検査を受けることをお勧めします。
また、立川内科クリニックでは糖尿病を専門とする医師による診察や、管理栄養士による食事指導も行っていますので、すでに血糖が高いと診断されている方もご相談ください。
火曜日(8:45~13:00)
林田 亮佑 医師
木曜日(18:00~21:00)
田口 学 医師
院長名 |
---|
有賀 晴之 |
診療科目 |
内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科 、アレルギー科、トラベル外来、予防接種、健診、禁煙外来 |
住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目8-2 ビルドはなさい5階 ※詳細地図はこちら |
電話番号 |
042-548-0730 |
診療曜日 月曜~土曜日
診療受付午前 8:45~13:00
午後 14:45~21:00
(土曜日は午後の診察はありません)
※時間内に受付された方は最後まで診察いたします。
休診日 土曜午後、日曜日・祝日