消化器内科

対象疾患と特色

消化器疾患とは、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸の消化管と、肝臓・胆のう・膵臓に関係する病気のことです。

主な疾患

  • 逆流性食道炎
  • 胃腸炎
  • 過敏性腸症候群
  • 便秘症
  • 下痢症
  • 胃・十二指腸潰瘍
  • 機能性ディスペプシア
  • 胆石・胆のう炎
  • 憩室炎   など

こんな症状はありませんか?

  • 胃もたれ
  • 胸やけ
  • 呑酸(どんさん)・げっぷ
  • 吐き気・嘔吐
  • 食欲不振
  • 膨満感
  • 腹痛
  • 下痢
  • 便秘
  • おなら
  • 便に血が混じる(血便・黒色便)
  • 皮膚・眼球が黄色い(黄疸)
  • 便の色が白い
  • 腰痛    など
上記症状がある方や、健康診断などで肝機能の検査値異常を指摘された方、便鮮血が陽性の方、膵臓や胆のうの病気が心配な方はご相談ください。

胃腸にやさしい生活とは

私たちは、生命維持に必要な栄養素を食事から摂取しており、体内に栄養素を消化・吸収するために胃腸の働きはとても重要です。

胃や腸はストレスなどの影響もうけやすく、また、他の臓器に比べて自覚症状を多く発する臓器と言えます。

その為、慢性的な不快症状(胃がもたれる、胸やけがする、げっぷやすっぱい液が逆流するなど)を放置してしまう方も多いです。

悪化する前に早めに受診することや、合わせてご自身でも食事や生活習慣を改善していくことが大切になります。

食生活・生活習慣の改善

  • 規則正しい時間に食べる。

食べた後にすぐ寝ないようにしたり、食事が夜遅くなってしまう場合は、消化の良いものにしましょう。

  • 腹八分目を心がける。
  • 胃腸にやさしい(消化に良い)食事にする。

刺激(辛い、冷たい、熱い)の強いもの、脂っこいもの、脂肪分の多い肉、塩気が多いもの、甘いものなどは摂り過ぎないようにしましょう。

  • よく噛んでゆっくり食べる。
  • アルコールやカフェインを含むものは適量にする。
  • しっかり睡眠をとる。

寝る前に食事を摂ると、睡眠中に胃腸が消化活動をするため、身体がやすまりません。身体をしっかり休めるために、就寝の3時間前くらいまでに食事はすませましょう。

  • 精神的なストレスをためない。
  • 適度に運動をする。
  • 禁煙する。
タバコは胃の粘膜の血流を低下させるとともに、胃酸の分泌を促進して胃の攻撃する力を強めてしまいます。食べ過ぎていないのに、胸やけがしたり、胃の調子が悪い方はタバコが原因の可能性もあります。

当院では禁煙外来を行っておりますので、ご自身で禁煙するのが不安な方はご相談ください。

★まずは出来ることから改善していきましょう★

くり返す胃の不調はピロリ菌が原因!?

胃の不快感をくり返す時は、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍が疑われます。これらの病気になっている方や、再発をくり返す方は、ヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)に感染していることが多いため、ピロリ菌が胃や十二指腸の炎症やがんに関わっていると考えられています。胃の不快感をくり返している方はご相談ください。

★引用元:武田薬品工業株式会社

消化器内科 担当医師

月曜日(14:45~20:00)

山下 悟史 医師 

火曜日(8:45~13:00)

吉汲 祐加子 医師(第1・3週)

木曜日(14:45~18:00)

大塚 伸行 医師(第1・3・5週)

アクセスマップ

🅟提携駐車場:高島パーキング

  • JR立川駅より徒歩2分
  • 多摩モノレール立川南駅より徒歩1分
  • 立川南口歩行者専用デッキ直結

医院案内

医療機関名
立川内科クリニック
院長名
有賀 晴之
開設者
医療法人社団 慧翠会(けいすいかい)
診療科目
内科 循環器内科 糖尿病・内分泌代謝内科  呼吸器内科 アレルギー科 消化器内科 トラベル外来 ワクチン・予防接種 健康診断 禁煙外来
住所
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3丁目8-2
ビルドはなさい5階
Google MAPはこちら
電話番号
042-548-0730

診療曜日 月曜~土曜日

診療受付午前 8:45~13:00 
    午後
14:45~20:00 

★木曜日・土曜日は18時までの診療となります。

休診日 日曜日・祝日

立川駅南口徒歩2分 多摩モノレール南駅徒歩1分 デッキ直結 内科 循環器 糖尿病・内分泌・甲状腺 呼吸器 アレルギー 消化器 ワクチン 予防接種 トラベル外来 健診(健康診断) 検診 メタボ・肥満 禁煙外来 睡眠時無呼吸症候群