風しんの追加的対策(風しんの抗体検査・風しん第5期安定期接種)について

現在、風しんの患者数が増加しており、特に流行の中心になっている年代の方を対象に、自治体から公費で抗体検査・予防接種がうけられる風しん対策のクーポン券を送付しています。

対象者

昭和37年4月2日生まれから昭和54年4月1日生まれの男性

上記期間に生まれた男性は、定期接種をうける機会がなかったので、他の世代に比べて、風しんの抗体保有率が低くなっています。

風しんは妊娠初期の女性が感染すると、生まれてくる赤ちゃんが先天性風しん症候群になる可能性があります。あなた自身と、未来のこども、周りの人を守るために、クーポンが送付された方は抗体検査・予防接種をうけましょう。

風しんを流行させない為には、風しんの抗体保有率を高めることがとても重要になるのです。


立川市では、令和元年度から対象男性にクーポン券を送付しています。詳細は立川市HPををご覧ください。

また、立川市にお住まいでない方も、お住まいの自治体から発行された風しん対策のクーポンを立川市で使用することができます。

健康診断時にもクーポンを使用して風しんの抗体検査をする事が可能です。

妊娠希望女性などへの抗体検査・予防接種の費用助成について

立川市では妊娠を希望する女性や、その同居者などへの風しんの抗体検査・予防接種の費用を助成しています。詳細は立川市HPをご覧ください。

麻しん(はしか)・風しん

大人の麻しん・風しんについて

近年、大人の麻しんや風しんが問題になっています。

麻しん、風しんは感染力が強く、特に麻しんはインフルエンザの10倍とも言われています。

抗体を持たない人がウイルスに接触すると、90%以上の人が発症し、成人が発症すると重症化しやすい傾向にあります。

風しんはインフルエンザの2~5倍の感染力と言われていますが、

ウイルスに感染しても症状が出ない不顕性感染の場合もあり、

自分が感染していることに気づかずに、人にうつしてしまうことがあります。

現在、麻しん、風しんともに有効な治療法はなく、

感染を予防する為には予防接種が最善策となります。

風しんは妊娠初期の女性が感染すると、

生まれた赤ちゃんが「先天性風疹症候群」を発症する可能性が高いため、妊婦の感染には厳重に注意が必要です。

妊娠を希望している女性は、妊娠前に抗体検査やワクチンを接種しましょう。

また妊娠中の女性と暮らす家族も、ワクチンを接種して予防することが大切です。

立川市では、妊娠を希望する女性やその同居者などを対象に、風しんの抗体検査、及び、抗体検査の結果、低抗体価だった方に対する予防接種費用の助成を行っています。★詳しくはこちらをご覧ください★

あなたは何回接種していますか?

麻しん、風しんを予防するためには、十分な免疫(抗体価)を持つ事が大切です。

十分な免疫をつける為には、予防接種を2回接種することが有効とされています。

しかし、年代によってはこどもの頃に1回しか予防接種をしていない、または1回も接種していない世代があります。

実際に風しん患者では30代~50代の男性が多く、

予防接種をうけていない、または1回接種の方が多い世代にあたります。

1回の接種で必ずしも抗体ができないわけではありませんが、

2回接種した場合に比べて抗体価が不十分であったり、

また、1回の予防接種の場合、時間経過とともに、抗体価が減少してしまう可能性があります。

接種歴および罹患歴が不明な方は、下記の定期接種早見表で接種回数をチェックしてください。

麻しん(はしか)定期接種早見表

生年月日~1977年4月1日
1977年4月2日~1990年4月1日
1990年4月2日~2000年4月1日
2000年4月2日~
男性接種なし1回接種のみ
1回接種のみ(特例措置対象者)2回接種
女性接種なし
1回接種のみ
1回接種のみ(特例措置対象者)
2回接種
接種要接種接種検討接種検討
 特例措置★
2008(平成20)年4月1日から5年間の期限で,中学1年生・高校3年生に相当する年齢の方を対象に、麻しんと風しん混合ワクチンを定期接種で2回接種できる措置のこと。

風しん 定期接種早見表

生年月日~1962年4月1日
1962年4月2日~1979年4月1日
1979年4月2日~1987年10月1日
1987年10月2日~1990年4月1日
1990年4月2日~2000年4月1日
2000年4月2日~
男性接種なし
接種なし
1回接種のみ
1回接種のみ
1回接種のみ(特例措置対象者)
2回接種
女性接種なし
1回接種のみ
1回接種のみ
1回接種のみ
1回接種のみ(特例措置対象者)
2回接種
接種要接種接種検討接種検討
接種検討
接種検討

★★上記の早見表や母子手帳を参考に、接種回数が1回、または接種をしていない方、ご自身の抗体の有無に不安がある方は是非ご相談ください★★

当院では麻しん、風しんの抗体検査、予防接種を行っています。

★抗体検査の詳細はこちら★ ★予防接種の詳細はこちら★

アクセスマップ

🅟提携駐車場:高島パーキング

  • JR立川駅より徒歩2分
  • 多摩モノレール立川南駅より徒歩1分
  • 立川南口歩行者専用デッキ直結

医院案内

医療機関名
立川内科クリニック
院長名
有賀 晴之
開設者
医療法人社団 慧翠会(けいすいかい)
診療科目
内科 循環器内科 糖尿病・内分泌代謝内科  呼吸器内科 アレルギー科 消化器内科 トラベル外来 ワクチン・予防接種 健康診断 禁煙外来
住所
〒190-0023
東京都立川市柴崎町3丁目8-2
ビルドはなさい5階
Google MAPはこちら
電話番号
042-548-0730

診療曜日 月曜~土曜日

診療受付午前 8:45~13:00 
    午後
14:45~20:00 

★木曜日・土曜日は18時までの診療となります。

(5月からは、月曜日・土曜日が18時までの診療となります。)

休診日 日曜日・祝日

立川駅南口徒歩2分 多摩モノレール南駅徒歩1分 デッキ直結 内科 循環器 糖尿病・内分泌・甲状腺 呼吸器 アレルギー 消化器 ワクチン 予防接種 トラベル外来 健診(健康診断) 検診 メタボ・肥満 禁煙外来 睡眠時無呼吸症候群